1.看護職員の負担軽減及び処遇の改善に資する体制
(1)看護職員の負担軽減及び処遇の改善に関する責任者
院長:花田 啓一郎
看護師長:桑原 弘子 悦 くみ子
(2)看護職員の勤務状況の管理
勤務時間 |
①40時間/週 以内
②蓮側勤務5日以内
③勤務状況の把握:有休取得率 時間外業務の把握
|
夜勤勤務 |
①夜勤明けの翌日は休み |
(3)多職種からなる役割分担推進のための委員会及び会議
「各部門責任者会議」 1回/月
(4)看護職員の負担軽減及び処遇の改善に資する計画
計画の策定・年に1回の見直しと職員への周知(院内掲示)
(5)看護職員の負担軽減及び処遇改善に関する取り組みの公
院内掲示 ホームページ上公開
2.看護職員の負担軽減及び処遇の改善のための取り組み及び計画
(1)勤務環境・処遇の改善
項目 |
取り組み |
子育て中の職員への配慮 |
・時短勤務、育児休業延長ほか、勤務形態についての個別相談・対応
・子の看護休暇
|
配慮した勤務表作成 |
・夜勤明けの翌日は原則休み
・連続勤務5日までとする(40時間/週)
・“夜勤””早出”勤務配置による繁忙時間帯の業務分担配慮
・業務に必要な研修等は勤務時間内に行う
|
多様な勤務形態採用 |
・時短勤務、夜勤免除、指定休等への対応
|
看護職員の適正配置 |
・看護職員の積極的な募集活動、採用活動
・様式9による人員配置基準より余剰をもっての配置数とする
・欠員がある時には他部署からの支援を要請し援助
|
メンタルサポート |
・1回/年のストレスチェック
・ハラスメント対策作成
|
看護補助者活躍推進への取り組み |
・「看護補助者活用のための看護管理者研修」に看護師長が参加する
研修終了後、院内研修にて看護職員に周知徹底する
|
(2)看護職員と他職種との業務分担
項目 |
取り組み |
病棟内環境整備 |
・病棟内清掃業務を一部業者委託し業務軽減
|
洗濯物取り扱い |
・病衣レンタル会社利用し洗濯業務を業者に委託する
・患者の社会的背景に応じて看護補助者に洗濯業務依頼し業務軽減を図る
|
患者の移送・移動 |
・担当看護師の指示のもと状態が安定している、軽介助での移動が可能な患者の移動
移送については看護補助者が行う
|
身体のケア 日常生活援助
|
・看護師が主として実施
看護補助者は看護師の指示のもとで実施
|
(3)看護職員と他職種との業務分担:各部門別
項目 |
取り組み |
各責任者会議開催 1回/月
|
・会議にて日本看護協会
「看護の専門性の発揮に資するタスク・シフト/シェア」に関するガイドライン及び活用ガイドを基に業務分担について検討する
|
薬剤部 |
・薬剤部による適正な薬剤使用、管理を行う
・病棟配置薬、物品などの一部管理業務を行う
|
リハビリテーション科 |
・病棟でのADL動作の指導、相談に応じる
・ベッド上安静の患者のリハビリテーションにおいて、拘縮予防や血栓予防に配慮したマッサージを実施する
|
放射線科
|
・X-P、CT、MRI検査における患者の移動を看護師とともに行う
|
地域連携課
|
・転院、紹介入院調整
・SWと協働での入退院支援及び業務分担
|
医事課
|
・コストなどのカルテの整合性確認、管理
|
(4)新興感染症に対する処遇
項目 |
取り組み |
職員が新興感染症に罹患した場合
|
・特休扱いとする
|